FAQs of SFC WELLNESS

SFC体育(ウェルネス科目)に関する情報を発信するサイトです。

以下、SFC体育授業に関する代表的な質問とその回答です。

Q1. 体育予約システムで授業を予約することができません。

A1. 体育予約システムで授業を予約するためには、年度始めの健康診断を受信する必要があります。年度始めの健康診断では受診者のチェック を体育館アリーナの「体育面接」で行なっています。
また、SFCで健康診断を受診しなかった学生については以下の手続きをとって下さい。

  1. 日吉および三田地区での健康診断を受診しその際に受け取る、他地区【日吉・ 三田】健康診断受診証明をアリーナ1Fにあるマスタールーム(教員控え室)の窓口に提出する。提出した日の夜から「予約」が可能となります。
  2. 日吉・三田の健康診断期間が終了している場合には、外部機関(保健所・民間 病院)で健康診断書を発行してもらってください。これをマスタールームの窓口に提出してください。この場合も提出した日の夜から「予約」が可能になります。外部機関で健康診断書を発行してもらう場合には2000円から1万円程度の費用がかかりますので注意して下さい。適当な外部機関を知りたい方はウェルネスセンター(本館2F)に問い合わせてください。

*SFCで健康診断を受診したにもかかわらず体育予約システムにログインできない、または、予約ができないといった場合には、体育システム管理者(taiiku-system@sfc.keio.ac.jp)まで連絡して下さい。

Q2. 授業が行われている場所がわかりません。

A2. 授業が行われている場所はシラバスに記載されています。まずはシラバスを確認して下さい。シラバスに記載がないものについては、体育館入り口のホワイトボードに掲示してありますので、そちらを確認して下さい。屋外で行われる種目で、雨が降った場合の実施場所についても、体育館入り口のホワイトボードで指示しますので確認して下さい。
*春学期初回の授業は、教室でのガイダンスが中心です。教室についてはα館及び体育館の掲示を確認して下さい。一方、秋学期初回の授業は、実技となりますので着替え等を忘れないようにして下さい。

Q3. 何を準備すればよいのかわかりません。

A3. 用意するものはシラバスに書かれていますので、まずはシラバスを確認して下さい。書かれていないものについては、常識的な範囲で着替え・シューズ(屋内・屋外使い分け)を準備すると良いでしょう。どうしてもわからない場合は、事前に担当者に問合せて下さい。

Q4. 出席したのに体育予約システムで欠席と表示されています。

A4. 体育授業の出欠処理は当日中に行われます。授業を予約して出席した場合は、必ず翌日までに体育予約システムにログインし出欠を確認して下さい。もし、出欠が間違っている場合は1週間以内に体育スタッフ(taiiku-staff@sfc.keio.ac.jp)に申し出て下さい。1週間以上経った後での問合せは受け付けません。

Q5. 体育2には同一種目への出席に上限があるの?

A5. はい、あります。体育2では、同一種目への出席は最大8回までなっています。これは、"多様な運動体験" を積極的に促すという体育2の基本理念に沿ったものです。出席と欠席の合計が8回を越えた種目については、体育予約システムでの予約ができませんので、新たな種目にチャレンジしてみて下さい。 以上の制約の正式対象は、2003年度以降の入学生となりますが、2002年度以前の入学生についても、同様の方針に則って体育の履修を進めることを強く推奨します。

Q6. 体育3には同一種目への出席に上限はないの?

A6. はい、ありません。体育2と異なり、体育3には同一種目への出席に上限はありません。自由に種目を選択し予約できます。また、エキスパートクラスを予約することもできます。

Q7. エキスパートクラスとは何ですか?

A7. 強い関心を抱いた種目に対する理解や経験をより深めるために、1学期を通して行われるより専門的なクラスです。体育2の既定出席回数(15回)を終えていれば、体育2の単位を取得済みでなくても予約することができます。予約は学期開始時の所定の期間に一括予約します。エキスパートクラス履修期間は、他種目への予約が認められませんので注意して下さい。種目に関しては学期開始時に掲示等で案内します。また、エキスパートクラスに関する詳細はSFCガイドを確認して下さい。

Q8. セミ・エキスパートクラスとは何ですか?

A8. セミ・エキスパートクラスは通常予約クラスとエキスパートクラスの中間的形態で、半セメスターを継続して行います。比較的拘束の少ない履修形態で、より段階的・専門的指導を受けられます。1学期内2クール制で行われ、各クール(前半・後半)とも所定の予約期間中に体育予約システムで一括予約できます。尚、セミ・エキスパートクラス履修中は、週1コマは予約制の他種目への予約・出席が可能です。種目に関しては学期開始時に掲示等で案内します。また、セミ・エキスパートクラスに関する詳細はSFCガイドを確認して下さい。

Q9. 体育2・3のレポートはいつ出すのですか?

A9. レポート課題および提出期間については、掲示等を必ず確認して下さい。レポートは体育予約システムより提出します。規定回数分(体育2・3ともそれぞれ15回)の出席を終えた学期の学期末に提出することをお勧めしますが、次学期以降に提出したのでもかまいません。提出期間以外でのレポートの提出は一切受け付けていませんので注意して下さい。

Q10. 体育2と体育3のレポートを同時に提出することは可能ですか?

A10. はい、可能です。ただし、体育2・体育3の各レポート課題についてそれぞれ間違いのないよう内容を確認してから提出して下さい。課題とレポートの内容が異なる場合には評価の対象となりません。

Q11. 体育2と体育3で同一種目にレポートを提出することは可能ですか?

A11. はい、可能です。ただし、体育2・体育3の各レポート課題についてそれぞれ間違いのないよう内容を確認してから提出して下さい。課題とレポートの内容が異なる場合には評価の対象となりません。

Q12. 出席したことのない種目のレポート課題を選択し、提出することは可能ですか?

A12. システム上可能ですが、自分が出席したことのある種目からレポート課題を選択することをお勧めします。ただし、すでに種目自体がなくなってしまった場合などについては、自分の興味のある課題を選択して下さい。

Q13. 体育2・3の履修申告は毎学期しなくてはいけないの?

A13. の履修申告は、体育1を取得した翌学期に必ず行って下さい。一度、履修申告をすれば次学期以降は自動的に継続されます。詳しくはα館事務室の学事担当に問合せて下さい。

Q14. 体育2・3の単位は1学期間に履修できる単位の上限(20単位)に含まれないの?

A14. ウェルネス科目(体育1・2・3、心身ウェルネス)は、上限単位(20単位)には含まれません。

Q15. 忘れ物(落し物)をしたのですが、どこに問合せれば良いですか?

A15. 貴重品については、マスタールームでしばらく預かった後は、α館事務室に届けます。貴重品以外のもの(服・靴など)は、マスタールームで預かっています。